 
						住む人に喜ばれる、まちを創り出します。
まちづくりの基本構想となる都市計画マスタープランをはじめ、 インフラ整備・地域機能向上のための各種計画策定を行います。 また、交通分野においては行政政策における交通検討・事故分析のほか、 民間施設の立地に関する交通インパクトの解析、計算など幅広い経験と実績を有しています。
 
								ワークショップ
 
								ワークショップでの意見
都市計画・まちづくり
								都市計画マスタープランは都市のビジョンや個別の都市計画事業等の指針を明確にし、
								計画的なまちづくりを進めるために策定します。
								当社では、実効性・実現性の高いプランの提案を行うと共に、
								策定作業を通じて市民との合意形成や政策の浸透なども含めて行います。
								
								
								◎都市構造の評価・分析 
								◎シミュレーション等 将来予測 
								◎ワークショップ等 住民参加 
								◎まちづくりに係わる各種調査 
								◎バリアフリー基本構想
							
 
								みどりの将来像図
 
								みどりの配置方針
みどりの基本計画
								みどりの基本計画は、都市緑地法に基づき緑地の保全や緑化の推進に関して、
								その将来像、目標、施策などを定める基本計画です。
								当社では、地域分析や現況分析に特に力を入れ、その地域に有効性のある計画の策定を心掛けています。
								また、2022年に法施行後30年を迎え、大きく減少する恐れのある生産緑地の対策・検討が急がれています。
								当社ではいち早く生産緑地に関する調査・検討の取り組みを進めています。
								
								
								◎緑被率調査(GISデータ処理)
								◎緑保全策検討
								◎生産緑地に関する調査・検討
								◎生物多様性の確保方針検討
							
 
								交通量調査
交通量調査
								道路交通センサスをはじめとした国や自治体が実施するものから建設工事や新規出店など民間企業が実施するものまで、
								幅広い目的の交通量調査を実施しています。
								目的に応じてスケジュールやコストダウンなどの提案をいたします。
								1地点からでもお気軽にご相談ください。
								
								
								◎自動車・自転車・歩行者
								◎渋滞長調査
								◎旅行速度調査
								◎OD調査
							
 
								交差点解析
交通計画
								交通量調査で得られたデータ等を基に、集計・解析、シミュレーションなどを行い、
								わかりやすい報告書を作成します。
								また、交通事故調査・分析や整備効果資料作成や費用対効果分析、
								各種社会実験など交通に関する一連の検討を行っています。
								
								
								◎交通解析・推計
								◎動的シミュレーション
								◎整備効果検証
								◎交通事故調査・分析
							
